マーサのブログ

絵を描いたり布作品を作っています

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

何気なく、黒田征太郎さんのことを調べていると、ちょうど今夜、ドキュメンタリー映画「ヒロシマ ナガサキ 〜WHITE LIGHT BLACK RAIN〜」がNHK衛生放送 BS-hiで放送されたことがわかった。 以下紹介文です。 「アカデミー賞ドキュメンタリー映画賞にも輝いた…

ドキュメンタリー映画「ヒロシマ ナガサキ」

私のブログは「はてな」の日記を利用しているが、そのサービスの一つに「イラストdeブログ」がある。お絵描きで日記を書く(描く)という、絵日記みたいな感じ。見る人は、一見してその情報がわかるし、楽しめる。私もこのブログでまたまた、お絵描きをした…

かわいい犬

「はたけうた」などの絵本の作者、田島征三さんが、新潟県十日町の廃校になった小学校を絵本美術館にしようとしている。8月に美術館ができるという予定というから、もう間もなく。カボチャを収穫し、その実を子供達と作品に仕上げ、最後はそれを料理もすると…

廃校で美術館

コウコさんの「手」の絵本を見て、過去に自分で作った絵本を探してみた。1988年7月9日に制作と記している「まるいともだち」という貼り絵の絵本だ。長男が生まれてから作った、第一号。子供が昼寝の時に、手を動かして作ったと思う。ネットが無いときで、社…

まるいともだち

コウコさんから便りがあり、「手」の写真絵本を製本して送ってきてくれた。ありがとうございます。絵本の地色が薄いクリーム色で、これは成功していると思う。文字は中国語と日本語が入り交じっているが、字の配置ラインが一定で、揃っているのは全体に統一…

「小布施ティシャツ畑」というイベントがあって、ギリギリまで出品しようかと迷っていた。どうなったのか気になって、サイトを見たら、7/18〜7/28まで展示されているようだ。内容はまだ紹介されていないが、どんな作品が寄せられたのか、興味津々。小布施の…

小布施ティシャツ

3連休の一日に、板橋美術館へ行った。「2008イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」があったから。板橋区とボローニャは姉妹都市なので、毎年開催されているけれど、いつも人が少なくて、寂しい感じ。美術館の場所が不便ということもあるけど、一昨日のバウハ…

ボローニャ国際絵本原画展

連休の一日には上野で開催中の「バウハウス展」へ行った。とっても充実して、今なお新しい感じのデザインを見ることができた。作品数も多く、ポスターや絵画以外の日用品のヤカンや椅子など、それがどれもステキだった。皆で工房に集まって、お互い高め合い…

バウハウス・デッサウ展

先日来「白夜行」「手紙」「悪意」など、東野圭吾の本ばかり読んでいた。それで一層肩が凝るのかと思うが、やめられない。でも、体調は段々回復して、この夏の蒸す様な毎日に馴染んできたようだ。麻婆豆腐とショウガのお陰かも。彼の文章自体はさほど上手い…

白夜行

昨日、Sさんに赤ちゃんが生まれた。女の子。会社の同僚で、出産のために退職した人だが、こうして元気に赤ちゃんのお知らせをくれて、とっても嬉しい。会社に赤ちゃんのネンネした写真を送ってくれた。ホントに天使みたい。この世に出てきて、何をおもってい…

あかちゃん

夕方はちょっと風があったけど、昼間は暑かった。打ち水をしている人がいて、これぞエコ?と大臣が水まきをしていたのを思い出した。それに「みずまき」の絵本を思い出させてくれた。ありがとうございます。私の大好きな絵本。木葉井悦子さんの「わたしも」…

木葉井悦子さん みずまきなど

暑い。しんどい! でもこんなサイトを見ていると、それも忘れてしまう。 このキャラはすごい。「EDD RED HEAD / エド(頭でっかち) 」「超天才。抱き締められたり、寄り掛かられたりするのが好きで、スポーツが苦手。」 などの説明も楽しくて、ひとつ欲しくな…

ドナ・ウイルソン ぬいぐるみ

今週は胃がすっきりせず、食べることが上手ではなかった。これは結構しんどいものだ。毎年梅雨から真夏にかけて、暑くなる時期にこうなるので、大体対応方法はわかっているけど、ああ〜またか!とうんざり。「胃下垂とは、ものを食べた後、胃がその重さに耐…

胃下垂 逆立ち

1年に1回は読んでみたい本があって、そのひとつが「またたび浴びたたま」。村上春樹の回文の本。50音の順に回文が並んでいるだけだが、面白くて電車でも笑ってしまう。こういう本を読むと、頭の中を風が吹き抜けて行くみたいな、人生楽しい!みたいな感じに…

友沢ミミヨさん