マーサのブログ

絵を描いたり布作品を作っています

ヤモ太郎

朝、台所の電気をつけて、何気無く上を見たら、ドキ!!!足がべったりと電気の笠にはりついている。ゾ〜〜ッツとした。イモリ?ヤモリ?トカゲ?何か知らんが、好きではない生き物が闖入(ちんにゅう)した模様。でも電気の笠のどこから入ったん??電気を点けたら熱いのか、端っこに移動している。

それは水曜の朝だった。結局金曜の夕方にどこかへ行ってしまった・・と言うことは60時間くらい居たことになる。私は、段々その指が可愛く見えてきたり、これはアニエスベーのマークでは?と思えて、ちょっと許せる仲間になってきた。いなくなって、笠を開けてみたら、天井に電気のコードが出る穴が空いていた。この穴から入って、帰って行ったのだなあ。天井裏には別の世界があって、いろんなのが暮らしてる?

聞くと、ヤモリは家を守るという生き物で、だから「家守」と書くらしい。家を守ってくれたということ?居た間は、だんだん家族の一員っぽくなってたけど。どうぞ元気でいてね〜 家を守ってくれてありがとう。写真とスケッチをアップします。

f:id:miyaketti:20160615214235j:plain

f:id:miyaketti:20160703210725j:plain

渋谷教会

渋谷駅近くに教会がある。今まで全く知らなかったけど、鐘があって、正午にはグルグル回りながら良い音を届けてくれる。たまたま正午にそれを見た。大きい鐘と小さな鐘がグルングルンと回りながらグワ〜ン!!ゴワ〜ンと鳴る。回るのがユニークで、細い棒を回るのが楽しい。教会の十字架も面白い形だ。たまたま見た「スポットライト」の映画は教会を洗い出す内容だったために、この期に教会のスケッチもタイミングがわるいけれど、面白い鐘に免じて描きました。

f:id:miyaketti:20160530224549j:plain

f:id:miyaketti:20160530224620j:plain

f:id:miyaketti:20160530224639j:plain

ぎっくり腰 腹筋 腹式呼吸

前回のブログから一ヶ月半以上も経ってしまった。新しい仕事は、なかなか大変だ。職場環境はとっても良いし、仕事内容も良いのに、私の頭がついていけない。特別難しいことではないのに、間違いが多く、反省の日々です。それはなぜか?確認すること、少し立ち止まって考えることだ。見過ごす前に、立ち止まること。アレっとアンテナを上げて振り返ること。それを言い聞かせているが、毎日反省しきりである。

そんなこともあってか、4月23日の朝にぎっくり腰を発症した。朝、顔を洗うのに少しかがんだら、右腰奥にギックッというような音を感じ、痛みが走った。そのままじっとしていたら、腰も伸ばせたし、歩けたので、軽い症状だと考えて、1日の予定どおりこなしたが。それが無理だったのか、夕方に痛みが来た。幸い、土日も診察してくれる整骨院があり、そこで毎日のように治療を受けた。一週間くらいで、痛みは半減したが、それまでに蓄積された私の足腰のトラブルがまだ残っている。今は、それらを少しずつほぐそうと、週に2回ペースで通院中。原因は筋力の低下。腹筋やふくらはぎの筋肉の低下。要するに老化?毎日ストレッチをしているけど、それでも全然役立っていないようだ。ジョギングも2ヶ月くらい休んでいるし、職場では長く椅子に座っている。そういう生活習慣が体にすぐに影響したのだろう。腰が痛い時でもできる腹筋の鍛え方とは、複式呼吸。電車中でもどこでもできる。こんなことを取り入れて、少しでも体の要たる腰を正していきたい。腰の絵を添付します。

f:id:miyaketti:20160524101034j:plain

横浜異人館 山手館234

4月からの初仕事の前に、行きたかった横浜異人館に行ってきた。上り坂を上がると「海の見える丘公園」がある。港や港湾施設と海、港町横浜だけど、どうしても神戸と比べてしまう。薄曇りのせいもあり、神戸の方が素晴らしいと感じてしまう。その道をからイギリス館へ続くのだが、工事中で入れず、どのポイントで何を描こうかブラブラと歩く。墓地はなんと無く遠慮もありパス。なかなかこれといった気に入ったポイントは無く、結局「山手館234」にした。建物と木の配置が面白くて描きました。画用紙に描いたのはデッサンが変になりどうしようも無い。もう一度ペインターの力を借りて描きました。それをアップします。

f:id:miyaketti:20160403215857j:plain

f:id:miyaketti:20160403215916j:plain

清水山憩いの森

カタクリの花が咲いていると聞いて、バスに乗って行きました。こんもりした小さな山の斜面に、ポツリポツリと紫色の小さな花が咲いている。群生を期待していたけど、まだ寒いし、日差しが少ないので、今年は遅いらしい。でも裏返ったような羽のような花びらとか、うつむいたツボミの可憐な姿を見られて満足でした。小山は土の匂いがして、春の訪れを感じたよ。石神井公園から北へバスで向かうけど、住宅地から急に土が広がる景観にはびっくりした。

カタクリの絵をアップします。

f:id:miyaketti:20160402105039j:plain

f:id:miyaketti:20160402105054j:plain

f:id:miyaketti:20160327104125j:plain

f:id:miyaketti:20160327104901j:plain

f:id:miyaketti:20160327104813j:plain

f:id:miyaketti:20160327104822j:plain

レンギョウ

お彼岸が済めば春の到来か。桜の開花ニュースが毎日のように流れる。今日は、石神井池にも桜が咲き始めた。その横には黄色く飛び立つようなレンギョウがあった。私は5キロ走って、しんどくて、足の屈伸をしていたら、レンギョウが見ていた。黄色い花は下を向いているが新芽の葉っぱはその上にあり、空を向いている。着替えてから、レンギョウのスケッチをしました。乾燥している感じのパキパキした枝に、葉っぱ上むきで花は下向きというのが面白かった。

f:id:miyaketti:20160321221948j:plain

f:id:miyaketti:20160321222002j:plain

雲梯 うんてい

雲梯にぶら下がってみた。足が地面に着いてしまう。がまんしてブラブラして、振り子のように振ってみた。次に届くかもしれない。腕の痛みをがまんして、足を振ることに集中して鉄の棒を一つ飛ばしに進んでいった。できた〜〜〜!感激!「うんてい」は「運」「提」(うんてい)だと勝手に思っていたら、「雲梯」って書くと知って、これまた感激だ。雲のはしごって、ジャックと豆の木ではないでしょうか?小学校の片隅にあって、黙していたなあ。雨の日には鉄の匂いがした。手に豆ができたら、鉄棒では毛糸のセーターを巻いたりしたけど、うんていは素手しか無理だったな。・・とか思い出した。とにかく天に向かう静かな遊具なのですよ。私がトライしてできた近くの公園の写真をアップします。

f:id:miyaketti:20160309105244j:plain

f:id:miyaketti:20160309105321j:plain