マーサのブログ

絵を描いたり布作品を作っています

Ukuleleさんに貸してもらった「夢をかなえるゾウ」を一気に読んだ。Ukuleleさん、ありがとうございます。大阪弁のせいもあって、私はスイスイ読めた。読んでみて、これは「茶道のお茶のこころ」と同じではないか?という気がしてきた。今一度、お茶を習っていた時のことを思い出し、ネットで検索してみた。千利休は 「茶は服のよきように点て、炭は湯のわくように置き 冬は暖かに夏は涼しく、花は野の花のように生け 刻限は早めに、降らずとも雨の用意、相客に心せよ」と利休七則を作ったが、奥が深いとあらためて思う。茶道とは、「自然体のままで季節感を大切にし、「もてなし」と「しつらえ」を基本にした生活文化と言うことができます。茶道とは、こうした精神を基本にして、客を招き、心をこめたもてなしをする二幕のドラマだと言うことができます。」と裏千家のホームページに謳う通り、ほんとにシンプル極まりないのだが。
この本にあった「応募する」という名言だが、そのつもりが、てぬぐいのデザインは1月で締め切ったみたいでした。また、何かに応募しようかな?香川県の琴南町の公募でした。
http://kotonami.com/index.html
今日は玄関にひいらぎを飾ったので、玄関の写真をアップします。